1. HOME
  2. 香司養成講座

香司養成講座のご案内

◆香司養成講座の目的◆

薫物屋香楽では、当社手づくり香メーカーとしてのノウハウを提供し、お香全般(知識~調合技術まで)に精通した人材の育成を行うと共に、長い歴史の中で育まれてきた“和の香りと文化”を広く一般の方々に伝えていただく香司(インストラクター)を養成することを目的として「香司養成講座」を開講しています。

◆香司養成講座カリキュラム◆

■カリキュラム概要■ 全 28 講座(72.5 時間)  1 講座:2 時間 30 分※28 講座のみ 5 時間。
内容 講座数内訳
① お香の歴史と文化 3 講座(7.5 時間)
② 和の香り 各種お香の知識 2 講座(5 時間)
③ 香原料について 5 講座(12.5 時間)
④ 香原料の調合 17 講座(42.5 時間)
⑤ “香司”として 1 講座(5 時間)
合計 28 講座(72.5 時間)

◆カリキュラムの詳細◆

1: お香の歴史と文化 《3 講座(7.5 時間)》

約 1500 年にも及ぶ日本の香の歴史は、仏教やアジア各国などから様々な影響を受けながら独特の洗練された文化へと発展し、現在に至っています。日本の香の歴史をさまざまな資料と共に学んでいきます。

2: 和の香り 各種お香の知識 《2 講座(5 時間)》

古い歴史と共に生まれてきた様々なお香に実際に触れながら、その使用法・製法などを学んでいきます。

3: 香原料について 《5 講座(12.5 時間)》

和の香りづくりに必要な各種原料の知識・香りの特徴・使い方など実物に触れながら学んでいきます。

4: 香原料の調合 《17 講座(42.5 時間)》

古来より“秘伝”とされている調合。製品別の調合の考え方・実際の調合について、実技を中心に学んでいきます。実際に各種香製品をつくり、香司として他に教授出来る能力を身に付けます。

5: 香司として 《1 講座(5 時間)》

香司としての知識や教室運営時の注意点など質疑応答を交えながら学んでいきます。

※講座内容及び内訳は多少変更する場合もございますので、予めご了承ください。

◆香司養成講座 受講料・教材費について◆

■受講料・教材費合計 全 28 講座 72.5 時間(入学金なし)

受講料・教材費は、一括または分割にてお収めください。詳細は下記をご参照ください。

※1 受講料 ¥220,000 (税込)
※2 教材費 ¥121,000 (税込)
認定カード発行手数料 ¥1,100 (税込)
合計 ¥342,100 (税込)
一括払いの場合

¥340,000 (税込)
(¥2,100 割引となります。)

※1  受講料の中には調合実習で使用する各種教材費 が含まれています。
※2  教材は、香料及びキットなどすべて自宅にお持ち帰り頂くものとなっています。
※3   振込手数料はご負担くださいます様お願い致します。

■ 一括お支払い

※第一回講座までに一括受講料:340,000 円のお振込みをお願い致します。

■ 分割お支払い

分割方法は、下記のお支払い方法でお願い致します。
毎回支払(28 回):初回のみ 72,100 円振込・毎週受講日に 10,000 円お支払い(27 回)
※第一回講座までに初回受講料 72,100 円お振込みをお願い致します。

■中途解約■
※ 初回講座開始前 7 日以内のキャンセルについては、教材準備の都合上、キャンセル料をご請求させて頂きますのでご了承ください。
※ 講座開始後の中途解約をされる場合、受講料は受講したところまでの金額、教材費は全額
お支払い頂きます。一括にてお支払いされた方は、受講されていない金額をご返却いたします。

■ 香製品、原料の販売価格

香司コース修了された方々は、薫物屋香楽ブランド全製品及び香原料・各種香製品を香司価格にて購入することが出来ます。

◆卒業後について◆

■ 認定香司取得後

香司となられた方々は次のことが行えます。

  • ●薫物屋香楽認定“手づくり香”教室の開催・運営
  • ●薫物屋香楽認定取扱者(店)として香製品及び教材の販売また、当社 HP 上にて案内及びリンクが可能
  • ●教室運営・物品販売における当社からの支援

2020 年 1 月現在、これまでに約 408 名の方たちが香司コースを修了され、さまざまな場で活躍していらっしゃいます。

業後は様々な学びの場を設けております。

香司講座終了後は様々な見識を高めるため研修旅行の実施や多方面から講師を招いて和の文化に関する特別講座を開催します。和の香りを学びそれを継承していく上で必要な知識を様々な分野の講師の講話など楽しみながら学べます。

蘭奢の会研修会の模様

香司の皆様の親睦や知識向上のため、【蘭奢の会】を平成 20 年 4 月 1 日より発足させていただいております。こちらは香司コースを修了された方対象の任意の会となり、学んでみたい内容や、やってみたい企画など、提案しあって皆さんで作り上げていく会です。毎月の研鑽を重ねながら平成 29年 4 月には発足 10 周年を迎えました。月に一度の調合の復習や研修旅行など、様々な研修会を開催し、皆様の知識の共有化がはかれております。

香結庵 雛(甲府教室

その他ご不明な点・ご質問などがございましたら、長坂(090-7639-8537)までお問合せください。